初アウェー♪
2017年05月28日
ポカスタにアウェー初参戦♪
スタンドの背景に青空だけで何もないってのは
心地よい。。。
アウェーのサポーターの中に入っての観戦も楽しいぞ♪
流石にビッグスポンサーの付いてるJ1経験チーム。
スタジアムの何もかもが違うねぇ。。。。
ショージキ言えば、ピカスタの出来の悪さが良くわかる。。。
運営にはこんなところを学んでほしいもんだ。
前半先制するも、後半追いつかれてのドロー。
勝ち点1ゲットで、とりあえず最下位脱出。。。
昨日の試合の結果を、良しとするか悪いとするかは
意見の分かれるところだろうけど
讃岐のサポーターの応援は勝ってたと思うよん♪
スタグル充実度もイイねぇ♪

最終戦
2016年11月22日
先週残留決まってたんで、
よゆーのよっちゃんの最終戦♪
先制するも、最後に追い付かれる辺りがカマタマーレ。。。
今年の居酒屋ピカスタもこれにて終了。
一年間お疲れさまでした。。。
来年は名古屋が来るぞ。
昇格プレーオフは、京都にがむばって欲しいね。。。
松本・大阪・岡山は大事なお客様だから。。。(笑)
残留。。。♪
2016年11月13日
最近、J3のガイナーレ鳥取に倅の同級生が所属していることを知り
もし今年降格しても、来年は来年で楽しみが出来たなぁ・・・・
なーんて、カマタマーレにとってフキンシンなGCらいおねるです。
おはよーございます!!
んで、昨夜長崎でナントカ残留決定♪
0-1からの後半逆転なんていつぶりだろ??
来週の最終戦は、
ゆったりとした気分でピカスタで飲めそうだぁ!!(笑)

↑↑↑先週のホーム清水戦
最終戦もこれくらい入ってほしいねぇ。。。。
3枚盛りのジンクス(笑)
2016年09月26日
それは去る7月31日のデキゴト。。。。
前週のセレッソ大阪に勝利し、ホーム連戦を連勝で飾りたいVS山形戦。
土用の丑の日が近かったんで、ピカスタに吉牛の鰻重持ち込み♪
奥さんと2人で3枚盛りを一つ。
したら、見事勝利!!♪
それから、苦境の8月が過ぎ・・・
9月11日のVS金沢戦。
あのときの夢をもう一度。。。
で、鰻重持ち込んだ。
ただ、その時は2枚盛り。。。
したら、引き分け。。。。
で、昨日VS横浜戦。
3枚にしてみたら・・・
見事勝利!!♪
連戦な来週松本戦。
3枚盛りが手放せなくなったぜっ!!(笑)
ピカスタで鰻♪
2016年08月01日
引き分けで恩の字、って思ってたのに
2週続けてのナイスゲーム♪
あんなゲームしてくれたら
お客さんも少しずつ増えてくよ。。。。
なスタジアムで一日遅れの鰻♪
牛丼屋のテイクアウトだが
そこいらのあぶって焼いただけ、みたいなカリカリの蒲焼よか
よっぽどうまし♪
ゲン担ぎ成功!!
2016年07月25日
入場するのにならんだの初めて。。。(笑)
11376人
タダノさんよーやってくれた!!
セレッソさんありがとー!!
出来れば来年もJ2に居てください。 m(__)m
ってか、こっちがJ2に残れるかが問題だぁ!!
ホントに怖いもの。。。
2016年07月17日
横手焼きそばって秋田に行って食べたらもっと美味しいんだろな。。。(笑)
そんな昨夜のピカスタ。
中四国の一戦なのにビッグフラッグ出さない辺りからイヤ~~な予感したけど・・・
このチームにとってホントに恐ろしいことは
負けることでもなく、
降格することでもなく、
スポンサーやサポーターが離れていき、行政の支援も受けられなくなり・・・
その先に何があるのか判ってない
ってことのような気がする。。。
お腹がポッコリ出た、ここぞという時に足がもつれる
守備を一切しない「エース」と言われてる選手は
以前、「もっと楽しい応援をしてください!」
みたいな注文をサポータに出した。
あれから一年以上。
サポーターの方々は大変頑張っていると思う。
今度は貴方達の番じゃないの??
ダービーに想う。。。
2016年06月29日
6/26(日)に行われた、「瀬戸大橋ダービー」
風のうわさによれば、2500人くらいの岡山からのサポーターを迎えて
ピカスタへさべさの入場者数6716人!
6700-2500=4200人か。。。
普段の試合が2500~3000人だから
1500人前後はダービー目当てと、この試合の冠スポンサーの〇ナカさんの努力の成果か。。。
いつもこれくらい入れば賑やかで楽しいんだけどねぇ。。。。
ゲームの方は、今の岡山の勢いのまんま。
プレーヤーの気合度。切り替えの速さ。寄せの厳しさ。
全てに負けてたよね。
岡山強かったぁ。。。
監督コメントで
このサッカーを「面白くない」、「つまんなかった」と言う人がいたら、「それは違うよ」と言いたいと思います。
それくらいうちのパフォーマンスは良かったと思います。
いやいや面白く無かったよ。。。
グランドレベルのプロの見る目は判らないが
最後の選手の挨拶時に聞こえたサポータからのブーイングがその証だと思う。
けが人が多いとか、色々事情が厳しいのは判るが
余りにも低レベルのミスが多すぎるから
サポも見かねたんだと思う。
まぁそれはさておき、
大事なのが集客問題。
どーしたもんでしょ。
プロのJチームが地元にある楽しさを理解してもらうのには
まだしばらく時間が必要かな??
週末に訪れた広島。
いつも立ち寄る、JR新幹線口の名店街。
土曜日に行くと店内がやけに赤い。。。(笑)
各お店の売り子さんたちが、それぞれカープのユニホームや帽子を着用!!
試合のある日は、そうしているらしい。
流石に日本を代表する市民球団の老舗の地元。
スポンサー企業がどうとか、地元行政がこうとかでない
地元に根付いたプロスポーツを支えるために
そこに暮らす人たちの意気込みを感じる光景だった。
讃岐の街々がサックスブルーに染まり
ピカスタがサックスブルーのサポーターで埋め尽くされる日は
いつ訪れるのか。。。
それまで、チームが存続できればイイけど。。。(笑)
観客多いと・・・
2016年03月27日
徳島迎えての東四国クラシコ
最初のオフサイド判定が全て。
あれでケチついた。。。。
観客多いと勝てないなぁ。。。
失点も多いなぁ。。。。
負けることもあるけど
こんな日は勝たないとねぇ。。。。
ホーム開幕戦♪
2016年03月06日
2-1で、二連勝!!

足が止まった最後の失点は余分だったけど・・・
今年のカマタマーレはやっぱちとチガウ。。。
足りないのは、観客動員だけか・・・・
開幕戦で2800人はさびしいなぁ。。。。
PSM
2016年02月15日

J1のタイトルとるチームはやっぱレベルが違う。。。
ベストメンバーならばボコボコか・・・(笑)
けど、なんか今年は「旋風」起こせそな気がするなぁ。。。
帰ったらシーパス届いてたよん♪

3―0
2015年11月15日
電光掲示板もビックリ!!(笑)
初の3点差勝利!!
しかも無失点!!

先週、降格の重圧から解放された選手が
ホーム最終戦でやってくれたよん♪

課題は「集客」だね。。。。
とりあえず、来年も丸亀でJ2の試合が見れて
メデタシメデタシ♪
P.S. 岐阜は三重県じゃなくって「岐阜県」だよ・・・・
ピカスタ
2015年09月13日
「ピカラスタジアム」になった。。。
個人的には「丸スタ」の方が良かったけど
背に腹は代えられない。。。(笑)
そーいや、我が家もピカラに世話になってるし。。。(笑)

そんなこんなで、9月のホーム連戦始まりっ!!
金沢強っ!!
2015年07月13日
去年のJ3初代チャンピオン
現在J23位は伊達じゃない。
パススピードと正確さ
ゴール前での攻撃の迫力はすごかったな。
全てにおいてカマタマーレより上だぁ。。。。
引き分けて勝ち点とれて良かったんじゃないの。。。
しっかし、
レフリー下手やなぁ。。。。
ビッグフラッグ♪
2015年06月01日
おはよございます。。。。
岡山サポーター6000人
って嘘情報発信したGCらいおねるです。
ごめんなさい。。。。
そんな昨日の一戦。
結果は負けたけど
両チーム気合の入った見ごたえのある好ゲーム。
そんな選手たちの興奮を鎮めるためか
ゲームを止めまくるレフリーの笛が
好ゲームに水を差してたのが残念でしたが。
ダービーに合わせてお披露目のビッグフラッグ。
青空の元輝いてたよ。。。
ちびっと感動したぜっ!!
岡山のと並んで。。。。
〇ナカのしゃちょさんのおっしゃるとーり
これから歴史に残るダービーマッチになるとイイネ。
勝利の・・・・♪
2015年05月04日
このところ野暮用が続き
観戦できなかったカマタマーレ。
昨日はへさべさに丸スタへ。。。
で、
オイラが見に行ったホーム戦は負けなしやん♪
まさに「勝利のメ・・」
でなくて、
勝利の爺神。。。(笑)
勝てばなんとでもいえるのだ。。。。
♪ 祝 J1昇格 ♪
2015年04月01日
J2 第5節
カマタマーレ讃岐は
水戸をホームに迎えての1戦。
スコアレスドローの引き分け。
なんとか勝ち点1をゲット ♪
カマタマーレ讃岐は
今日の引き分けにより
残り37試合を残して
メデタク来季のJ1昇格を決定させた。。。♪
www。。。。
2位タイ。。。(笑)
2015年03月08日
がむばって仕事した甲斐があった。。。
J2で2位だぞ。。。(笑)
去年とは別のチームになって帰ってきてくれた。。。
新加入の永田・仲間・清水・高橋。。。
すんばらしい。。。
沼田・小澤もイイネ。。。
SB2人は安定感あり。
ナイスゲームデシタ。。。
「なでしこ」にカマタマーレ♪
2014年12月13日
さて、
来年5/24に
なでしこジャパンが国際親善試合を丸スタで開催するそーで。。。
コリはタマケタ!。
なおかつ当日は日曜日。
千載一遇のチャンスとはまさにこのこと。
一試合当たりの平均入場者数、Jリーグ最下位で
観客動員に苦労するカマタマーレ。
そのカマタマーレのリーグ戦を、
是非前座試合に。。。(願)
無理やろか。。。。
日の出と新ガット
2013年09月24日
今朝の日の出だよん♪

おはよーございます!!
さて、たまにわテニスのハナシでも。。。
2週間ほど前に、
バシッ!!!
っといってキレたガット。
張り替えたよん。

昨夜早速使用。
今までは「ナチュラルガット」を使っていたが、
肘に優しく、打ちやすいけど
ヒジョーに高い。
で、
今回は、ナチュラルガットにフィーリングが一番近い
と言われてるやつを張ってみた。
お値段約半額。

気持ち硬めの感じがするけど
ポリガットのようなベチャベチャ感が無くて
嫌いじゃないな。。。
しばらく使ってみて肘の様子を見てみるよ。
あさ
2013年06月04日
昨夜はテニスモードの状態で、全仏見だしたから
へさべさの夜更かし。。。
予定通りの朝寝坊。

おはようございます!!
ナダルのように決めるときゃ決めたいGCらいおねるです!!!
このところバックハンドが遅れ気味。。。
体の準備が遅すぎる。
脳みそからの指令は出ているが、
動き出しが遅い。。。。
全てが遅れてるから、差し込まれてスライス系で守るだけになってしまう。
もっと早めに動いて、打ち込んでいく攻めのテニスをしないとね。。。
そのためには、やっぱフットワークやな。
それには、足腰やな。。。
と、昨夜テレビを見ながら改めて思いましたとさ。。。
3Pとバイブ
2013年02月05日
オハヨゴザイマス!!

昨夜のテニスは3Pテニス
3人とゆーことは、
コーチを入れて4人。。。
休憩が無い。。。。
エライ・・・
が、楽しい。。。
で、
これなぁ~んだっ??

その名も「バイブカット」

こーしてグリップにつけて
いわゆる「振動止め」
打ってみると違いがわかる。。。。
世界が認める日本のテニス選手
2013年01月28日
毎週月曜日はテニスの日。
今日もドタバタと頑張ってまいりました。
テニスと言えば、昨日終わった全豪オープン。
ベスト16の錦織選手。
こんなもんかな?
女子は
3回戦の伊達公子。
41歳の選手にいつまでも頑張らせなければいけない日本の女子テニスってどーなん?
原因はなんでしょ?
体の違い?
ジュニアからの育成の問題?
色々あるでしょうが、
その一つと思えるのが、
レベルの低い日本のメディア。
あまり取り上げられないが、
実は、日本には素晴らしいプレーヤーがいる。
現在世界ランク2位のフェデラーが
以前、日本のメディアのインタビューで
「日本の女子選手は世界でまあまあ通用しているが男子は通用していない。どう思うか?
どうしたら強くなれるか?」
こう問われたフェデラー、何を言っているんだとでも言いたげな口ぶりで、こう返した。
「日本にはシンゴ・クニエダが居るじゃないか。」
2007年全仏のインタビューでは
「自分よりグランドスラムに近い人がいる。
ミスター クニエダだ。」
実際にその年に国枝選手は年間グランドスラムを達成。
フェデラーが達成したのは二年後の2009年。
史上最高のトッププレーヤーが認める車いすテニスプレーヤー「国枝慎吾」
今回の全豪オープンでシングル・ダブルスの両方で優勝。
シングルは6度目。
メジャー大会で、シングルス31勝、ダブルス18勝の男子世界歴代最多記録をもつ。
パラリンピックでもシングルスで2個・ダブルスで1個の金メダルを獲得している。
海外に行くと「THE MAN」と呼ばれるくらいすごい選手。
それだけ知名度のある選手が国内で注目を浴びないのはなぜ?
車いすに乗った障がい者だから?
オリンピックとパラリンピックの取り上げ方の温度差にも同じことが言えると思う。
メディアはもっと取り上げるべき。
初打ち
2013年01月08日
昨夜は今年の初打ち

ちょうど昨日新しいラケットが届いた。

早速、使ってみたが
安いポリガットにも関わらずやっぱ打ちやすい。
逆にポリガットのせいでスピンが掛かる掛かる。。。。
これから少しずつカスタマイズしていくよ!
新入仏娘
2012年12月18日
新入りのフランス娘がやってきた。
んで、昨夜サッソクお試し。。。。

スレンダーだった去年の子と違い、
今年の子はグラマラス。
ぱっと見は扱いやすそうだが、
試した感じは、「ちと物足りない」みたいな。。。。

あっ!
テニスラケットのハナシですがなにか?・・・・
