旗日(はたび)
2011年11月04日
おはようございます。
やっとのことで多度津に腰据えたGCらいおねるです。
昨日は「文化の日」
祝日?祭日?
オイラはいまだに「旗日」と言ってますが。。。(笑)
若い人は判らないかなぁ~
最近はあまり見ませんが、昔は祝日には玄関先に国旗を掲げてたお家が沢山あって
そこから祝祭日は「旗日」と言ってました。
多忙な今日この頃、昨日から多度津の現場に戻り
やっとのことで落ち着いて仕事出来ました。
休日の現場はやはり静かです。
仕事に来る職方も普段の半分くらい。
それも心なしか朝からダルダルモード。(笑)
皆プロですから仕事にかかれば目つきが変わりますが。。。
現場の職方密度が少ないから、
仕事にも集中できるし、仕事もはかどる。
家族サービス出来ないことが玉にきずですが、
昨日の現場を見る限りでは、
「家族サービス」はもう必要なさそうなメンバーばかり・・・(笑)
そんな休日明けの今日も多度津で腰据えて頑張りましょう!
明日から天気下り坂らしいですから
今日の格言 「ダンナ元気で留守がいい」
注:本文中文字の色が青くなった箇所がありますが、
気になさらないでください。
二日酔いのP番長のツッコミどころかと思われますので
判りやすくしておきました。(笑)
やっとのことで多度津に腰据えたGCらいおねるです。
昨日は「文化の日」
祝日?祭日?
オイラはいまだに「旗日」と言ってますが。。。(笑)
若い人は判らないかなぁ~
最近はあまり見ませんが、昔は祝日には玄関先に国旗を掲げてたお家が沢山あって
そこから祝祭日は「旗日」と言ってました。
多忙な今日この頃、昨日から多度津の現場に戻り
やっとのことで落ち着いて仕事出来ました。
休日の現場はやはり静かです。
仕事に来る職方も普段の半分くらい。
それも心なしか朝からダルダルモード。(笑)
皆プロですから仕事にかかれば目つきが変わりますが。。。
現場の職方密度が少ないから、
仕事にも集中できるし、仕事もはかどる。
家族サービス出来ないことが玉にきずですが、
昨日の現場を見る限りでは、
「家族サービス」はもう必要なさそうなメンバーばかり・・・(笑)
そんな休日明けの今日も多度津で腰据えて頑張りましょう!
明日から天気下り坂らしいですから

今日の格言 「ダンナ元気で留守がいい」
注:本文中文字の色が青くなった箇所がありますが、
気になさらないでください。
二日酔いのP番長のツッコミどころかと思われますので
判りやすくしておきました。(笑)
Posted by らいおねる at 07:11
│仕事
この記事へのコメント
変なプレッシャーに弱い番長ですが・・・
それが番長の玉に瑕(きず)かな・・・
「非常に立派だが、ほんのわずかの欠点があること・・・」
ぎゃぁぁぁ~~~
それが番長の玉に瑕(きず)かな・・・
「非常に立派だが、ほんのわずかの欠点があること・・・」
ぎゃぁぁぁ~~~
Posted by ぽっちゃり番長 at 2011年11月04日 08:19
久々 登場ですが・・・
昨日の私・・
「旦那元気で 留守がいい」
はい そのままでした・・・なにか?(笑)
まじめなコメントを・・・
ほんと最近 旗を掲げているお家やお店 みませんね~
長尾の方で祝祭日には 旗を揚げを推進している
ところがあるそうです。。。
昨日の私・・
「旦那元気で 留守がいい」
はい そのままでした・・・なにか?(笑)
まじめなコメントを・・・
ほんと最近 旗を掲げているお家やお店 みませんね~
長尾の方で祝祭日には 旗を揚げを推進している
ところがあるそうです。。。
Posted by もりママ
at 2011年11月04日 13:38

旗日の解釈をふたつ持つとーちゃんです。 ぱふ。
Posted by ゆーたとなつみのとーちゃん at 2011年11月04日 14:29
>ぽっちゃり番長さま
ほぅ。。。
「番長は立派」と。。。φ(..)メモメモ
>もりママさま
まだ留守がいい歳ではないでしょうに~(笑)
>とーちゃんさま
一度レクチャー願いたい。 ぱふぱふ。
ほぅ。。。
「番長は立派」と。。。φ(..)メモメモ
>もりママさま
まだ留守がいい歳ではないでしょうに~(笑)
>とーちゃんさま
一度レクチャー願いたい。 ぱふぱふ。
Posted by GCらいおねる
at 2011年11月05日 06:37
