続々・奈良で遊ぶ梅雨の一日

2012年06月26日

国立博物館新館で特別陳列を堪能した後

隣りの「なら仏像館」へ行く前に腹ごしらえ。

近鉄奈良駅まで歩き駅前のアーケード街でトンカツやさんへ。

ご飯とキャベツおかわりで満腹の後は、プラプラと歩きながら

いつもの奈良漬屋さんで奈良漬を求め

あの、高速餅つきで有名なお店でよもぎ餅を。。。

続々・奈良で遊ぶ梅雨の一日

搗いてるとこは見れませんでしたが、

1個130円。一日2000個売れるという品。

水を差すわけではありませんが、普通のよもぎ餅です。(笑)

搗きたては温かくて、やわらかくて美味しいに決まってる。

餅つきの様子とセットで、ってことで納得しましょう。(笑)


続いて興福寺へ。




国宝 五重塔

続々・奈良で遊ぶ梅雨の一日


国宝 東金堂

続々・奈良で遊ぶ梅雨の一日


で、やっぱここまで来たので「国宝館」へ


何度観ても飽きない「阿修羅像」

引き込まれるような美しさに、しばしフリーズ。メロメロ


余韻を引きずりながら、国立博物館「なら仏像館」へ。

数々の所蔵品もさることながら、

ゆったりと流れる時間が心地よい。。。


今日の予定はココまでのつもりでしたが、少しだけ時間があったので

近くの「新薬師寺」まで。


こじんまりとしたお寺ですが、

本堂 国宝
続々・奈良で遊ぶ梅雨の一日

本堂内の薬師如来像。周りを囲む十二神将立像。(全て国宝

見事でした。





Posted by らいおねる at 20:03 │ナラ