GINZA

2012年12月15日

「銀座」。。。。


「オトナの匂い」のするこの街が若いころから好きでした。

お金は無かったけど、なんとなく背伸びをしてみたくて

歩きまわってたりしました。

ゆっくり歩くのは25年ぶりくらいでしょうか。

(お金は今でもないけど・・・(笑))



お昼から出かけて

新橋で降りて8丁目から東に向かいました。


8丁目の「博品館」を覗いて

6丁目の新しくできた「ユニクロ」は11階建てオドロキ

5丁目の「メルサ」の文明堂で一服。

4丁目のミキモト前には大きなツリーが。。。

GINZA

3丁目の「松屋」をうろうろして



2丁目交差点のシャネルとカルティエのビルは

GINZA

向かいの「伊東屋」で遊んでる間に


キレイなイルミネーションに代わってた。。。。

GINZA



1丁目あたりのビルのイルミもきれいだったよ。。。

GINZA



そしてディナーは1丁目の「ペリニヨン」で。


移り変わりの多い銀座の地で30年を迎える、

いまや老舗といえるフレンチレストラン。


この店の共同オーナーの松本さん、

実はオイラの兄の同級生で小中の先輩。


高校卒業後、銀座の名店「レカン」に入店

その後フランスに渡り、ギャルソンとソムリエの勉強をして

帰国後、仲間3人でこの店を始めた。

この世界では知る人ぞ知る有名人。


聞くとこによると、

今や6店舗を展開するペリニヨングループの代表取締役だとか。。。。オドロキ







25年ぶりくらいの再会です。


メニューを選ぼうとすると、「この一番安いコースでイイだろ!」

と完璧に先輩目線。。。(笑)



お願いして何とかフォアグラだけプラスしてもらい(笑)

ワインはモチロンお任せで。。。




食前酒を兼ねた白ワインでのオードブルの後に

そのフォアグラ。

GINZA

添えてあるのはモンキーバナナ。



魚は「ホウボウ」だとか。

GINZA



この辺で赤ワインにチェンジ。



仔羊のロースト。

GINZA



この店のデザートは数種類から好きなものを好きなだけ戴けるバイキング形式


このスタイルも昔から変わらず。


GINZA



満腹&ベロベロのオイラは控えめに2種類を

GINZA


奥さんはお約束どうり(笑)全種類を。。。。

GINZA


いちいち書きませんでしたが、

「うまし!」なのは言わずもがな。。。。



贅沢な時間を過ごせたぁ。。。ハート








帰りがてら、新装なった東京駅を丸の内から。。。


GINZA

ライトアップされてキレイでした。



GINZA

この改修工事の目玉のひとつ。

ドームの内側。




午後9時ごろ。

東京駅は人でごった返している。


眠らない街はまだ宵の口。。。。





やっぱ住むのは丸亀がいいや








タグ :銀座東京駅


Posted by らいおねる at 13:38 │風にふかれて